こんにちは、ブログ管理人のシンです。
コロナウイルスの影響か、以前よりも副業への関心が高まっており、それに比例して副業案件が増加している様に感じます。
その中でもやはり数ある副業の中でも稼げるからなのか、投資案件は変わらず人気だと思います。
その中で今回紹介するのは、JTA(ジャパントレーダーズアカデミー)という案件であり、こちらもFXの案件になります。
広告内容によれば、『世界唯一のFXトレードの専門学校』と謳っており、FX初心者の方からするとかなり魅力的だと思います。
FXは確かに他の案件に比べると短期間かなりハイリターンを得ることが可能ですが、その分リスクもかなり大きいので注意が必要です。
また準備金も必要となりますので、出来る限り商材や学校への費用を最小限に抑えるかは重要になりますのでこちらもチェックポイントになると思います。
はたしてJTA(ジャパントレーダーズアカデミー)は本当に稼げる案件なのか?
広告や口コミ等を確認しながら検証していこうと思います!!
記事の最後には、
私が長期間実践してきた、
FX自動売買ツールを紹介しています!!
今まで様々な副業を行ってきましたが、
こちらの副業は初心者の方にも取り組みやすく、
とてもおススメです!!
興味のある方は、
ぜひご覧ください!!
最後まで見るのがめんどくさい
という方はこちらからどうぞ(笑)↓

Contents
JTA(ジャパントレーダーズアカデミー)の特商法(特定商取引法)の表記について

特商法とは正しく言うと”特定商取引法”と言い、消費者トラブルを防止し、消費者の利益を守るための法律になります。
つまり購入者側にとって特商法を表示しているかにより、その商品が安心して購入できるサイトかどうかを判断する材料になります。
また特定商取引法の対象取引となっている種型は以下の7つになります。
・訪問販売
・通信販売
・電話勧誘販売
・連鎖販売取引
・特定継続的役務提供
・業務提供誘引販売取引
・訪問購入
また特商法は以下の内容を必ず記載する必要があります。
・会社名と代表者名
・所在地(住所)
・電話番号
・返品(返金)についての制度はしっかりと表示させる
なにより注意すべきなのは、
こういったインターネットを介した案件ではクーリングオフは適用されません。
なので、返品に関しての明記は非常に重要になります。
・運営業者:合同会社ファンドアンドコンサルティング
・運営統括責任者:小林良治
・住所:東京都中央区銀座6-6-1
・電話番号:050-5885-1438 ※お問い合せはEメールでお願いします。
・メールアドレス:info@money-tactics.com
・お支払い方法:クレジットカード、銀行振込(前払い)
・商品代金以外の必要料金:振込の場合、振込手数料。
・クレジットカード決済の場合:各カード会社の手数料
・返品について:データが壊れている等商品に欠陥がある場合を除き返品は応じません。また、返金(返品)につきましては、お客様の都合での受け付けはできかねます。
・表現、及び商品に関する注意書き:本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
・投資に係わるリスクおよび手数料について:当教材は、著者と同じような利益が出ることを保証するものではありません。信用取引やFXは価格変動リスクを伴い、また証拠金を上回る取引を行うことがありますので、場合によっては投資額を上回る損失を被る可能性があります。信用取引やFXには取引業者の売買手数料がかかります。
・苦情受付専用窓口:kujyou@money-tactics.com
そして今回のJTA(ジャパントレーダーズアカデミー)の特商法(特定商取引法)の表記についてですが、きちんと記載を確認することができました。
特に大きな不備や記載漏れはないと思うので、ここから中身について見ていきたいと思います。
合同会社ファンドアンドコンサルティング
まずこの案件の販売会社合同会社ファンドアンドコンサルティングについて見ていきたいと思います。
確認したところ2015年の10月に法人登録していることはわかりましたが、事業内容等については一切確認することができませんでした。
ただこちらの合同会社ファンドアンドコンサルティングですが、どうやら以前にも複数同じような案件をオファーしていることがわかりました。


こちらの広告画像を見てわかる通り、恐らく同じようなホームページの構成で同じような案件をオファーしている可能性が非常に高いです。
小林良治
次にこちらの案件の販売責任者小林良治について調べてみました。
確認したところこの方が提供した別案件に、簡単な経歴を確認できました。
・NYの大学卒業後、現地で大手外資系コンサルティングファームへ就職
・約20年間のコンサルタント業の末、紆余曲折しながらも無期限で稼げるトレードスキルを会得し、その後7年間で、10億円以上の資産構築に成功
これだけを見ると中々な経歴だと思います。
正直これが真実という証拠はないのでなんとも言えませんが、この様な案件だけでなく講師も行っているそうなので、この内容が嘘では無いと思います。
JTA(ジャパントレーダーズアカデミー)とは?

・再現性は3年5カ月の運営、累計766名の生徒で証明済み
・相場から確定的な値動きを切り出しお金に換えるスキルが学べる
・オンラインセミナー&説明会を受け付けます!
確認したところ、どうやらJTA(ジャパントレーダーズアカデミー)は有料のFXスクールの様です。
参加費は3000円ですので、他の案件と比べるとそれほど高額では内容に感じます。
ですがこの流れですと、バックエンドの高額スクールを紹介される恐れがありますね。
最初にオンラインセミナーに参加することが可能だそうなので、バックエンドも視野に入れながら、一度詳しい内容を確認するのが良いかもしれません。
また実績についてですが、トレード画面等具体的なものはなく、その代わりとしてか、実際に参加した方の感想が掲載されていました。
こちらの感想が真実であれば確かに価値がある話だと思います。
ただ流石にこれが事実である確証はできないので、この感想だけで判断するというのは少し危険だと思います。
JTA(ジャパントレーダーズアカデミー)の口コミ、評判は?

JTA(ジャパントレーダーズアカデミー)の口コミ、評判について確認しましたが、実際に参加した方の声及びネット上でも考察された記事なども確認できませんでした。
掲載してまもないのが理由かはわかりませんが、ちょっと情報が少ない様に感じます。
JTA(ジャパントレーダーズアカデミー)は本当に稼げる?それともただの詐欺?

全てを確認し、以下の点で今の時点ではオススメできないかなと感じました。
★セミナー参加者のみにしか全貌を明らかにしない
★セミナーでのバックエンドの紹介や高額スクールへの誘導の可能性
★実績についての掲載なし
★参加者の口コミが全く確認できず
次に私が現在使用しているFXの自動売買ツールを紹介しますので、もし良ければ確認してみてください。
私も実践している、おすすめの副業はこちら!

世の中には色んな副業がありますが、
僕がやっている副業の中で一番おすすめ
なのは、FXの自動売買ツールです!
副業をしたいと思っているけど、
『本業が忙しくて時間がない!』
という方がとても多いです。
これからは会社の給料だけでは、
生活が苦しくなってくる時代に
突入します!
参加費用も『無料』で『期間限定』で
提供していますので、興味がある方は
参考にしてください!
①[月利30%]のFX自動売買ツールが完全無料!
②運営側がツールの設定まで無料でサポート!
③運用資金のみで参加可能!
無料FX自動売買ツールのリアル実績はこちら
に載せていますので、参考にしてください。
参加方法もこちらに書いていますので、
下のブログを見てください!
↓ ↓ ↓
⇒[先着30名限定募集!]毎月5万円を安定して稼ぐ!FX自動売買ツールの参加方法はこちら!!
『LINE@の友だち追加はこちら!』
